高等教育の修学支援新制度の対象校
高等教育の修学支援新制度について、
世帯年収によって返済不要で授業料や入学金の免除または減額となります。
また、日本学生支援機構では給付型奨学金の支給もあります。
(こちらを参考にしてください
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html)
対象者及び支援額について
家族構成・世帯年収によって各段階年収の基準により支援額が決定します。

マリールイズ美容専門学校では、
世帯年収約270万円以下支援額3分の3の場合・第Ⅰ区分
1年次~世帯年収約270万円支援額3分の3の場合
国からの支援⇒全額支援51万円(入学金15万円、授業料1学期18万円、2学期18万円)
ご自身の1年次学費納入⇒72万円※入学金と授業料以外を納入
(実習費1学期9万円、2学期9万円、教育充実費11万円、施設費10万円、教材費33万円)
2年次~世帯年収約270万円支援額3分の3の場合
国からの支援⇒全額支援36万円(授業料1学期18万円、2学期18万円)
ご自身の2年次学費納入⇒54万円※授業料以外を納入
(実習費1学期9万円、2学期9万円、教育充実費10万円、施設費9万円、教材費17万円)
したがって2年間の学費
1年次51万円+2年次36万円
=87万円
ご自身の学費納入額
1年次72万円+2年次54万円
=126万円
となります。
世帯年収約300万円以下支援額3分の2の場合・第Ⅱ区分
1年次~世帯年収約300万円支援額3分の2の場合
国からの支援⇒34万円の支援(入学金10万円、授業料1学期12万円、2学期12万円)
ご自身の1年次学費納入⇒89万円
(入学金5万円、授業料1学期6万円、2学期6万円、実習費1学期9万円、2学期9万円、教育充実費11万円、施設費10万円、教材費33万円)
2年次~世帯年収約300万円支援額3分の2の場合
国からの支援⇒24万円(授業料1学期12万円、2学期12万円)
ご自身の2年次学費納入⇒66万円
(授業料1学期6万円、2学期6万円、実習費1学期9万円、2学期9万円、教育充実費10万円、施設費9万円、教材費17万円)
したがって2年間の学費
1年次34万円+2年次24万円
=58万円
ご自身の学費納入額
1年次89万円+2年次66万円
=155万円
となります。
世帯年収約380万円以下支援額3分の1の場合・第Ⅲ区分
1年次~世帯年収約380万円支援額3分の1の場合
国からの支援⇒17万円の支援(入学金5万円、授業料1学期6万円、2学期6万円)
ご自身の1年次学費納入⇒106万円
(入学金10万円、授業料1学期12万円、2学期12万円、実習費1学期9万円、2学期9万円、教育充実費11万円、施設費10万円、教材費33万円)
2年次~世帯年収約380万円支援額3分の1の場合
国からの支援⇒12万円(授業料1学期6万円、2学期6万円)
ご自身の2年次学費納入⇒78万円
(授業料1学期12万円、2学期12万円、実習費1学期9万円、2学期9万円、教育充実費10万円、施設費9万円、教材費17万円)
したがって2年間の学費
1年次17万円+2年次12万円
=29万円
ご自身の学費納入額
1年次106万円+2年次78万円
=184万円
となります。
※詳しくは文部科学省のホームページでもご確認ください。
https://www.mext.go.jp/kyufu/student/koukou.html